いつも訪問してくださる方、そして、初めましての方も、当ブログへお越しいただきありがとうございます。あーちょりん(@achorinrin)です。
今回の記事は、前回の記事の続きになります♪
前回の記事では、炊飯器の選び方のポイントや、私が『象印 NL-BU05-BA』を選んだ理由などを書かせて頂きました。今回の記事では、購入した炊飯器を実際に使ってみた様子をお届けしたいと思います(*`・ω・´)ノ
前回の記事
炊飯器の選び方のポイントや、私がこの炊飯器を購入した理由などを書いています。ご興味のある方は、是非、こちらの記事も読んでみて下さい(*´꒳`*)♪
実際にごはんを炊いてみよう!
使用した炊飯器はこちらです↓
この炊飯器の詳しい製品情報は、公式サイトにてチェックしてみて下さい↓
それでは、実際に「白米」と「雑穀米」を炊いてみた様子をご覧ください♪
白米編
白米をセットした時(夜)と、炊き上がった時(朝)の写真です(*`・ω・´)ノ
白米コースで2合炊きました。朝に炊き上がるよう、就寝前に予約タイマーをセットして炊き上げました♪
炊飯前と炊飯後(夜と朝での明るさと照明の違い)で、写真の色味がちょっと違うのですみません(^ω^;)
雑穀米編
こちらも、セットした時(夜)と炊き上がった時(朝)の写真。
白米2合を通常通りの水加減でセットし、そこに雑穀とお水(雑穀のパッケージ裏の指示に従った分量)を加えて炊きました。
使用した雑穀はこちらです↓
ちょっと問題が発生
洗米して雑穀を加えて準備→釜を本体へセット。ここまではいつも通り難なく進んだのですけど、タイマー予約の段階でちょっと問題が。なんと、雑穀米コースではタイマー機能が使えませんでした╭(ಠ_ಠ٥)╮。。。使用前にしっかりと説明書を読んでおけという話ですね(-ω-;)
ここまで準備してどうしよう・・・と、考えてとった私の行動は。
白米コースでタイマーセットしちゃお。
雑!!!
食べた感想
白ごはん
過去に、購入して失敗したなー・・・と思った3合炊き炊飯器とは比較にならないくらいに美味しく炊き上がりました!ちゃんとふっくらしっとりと仕上がっています♪
「IHの上位モデル」や「圧力IH」の機種に比べれば炊き上がりの味は劣るのでしょうけれど、お手頃価格な炊飯器なのにここまで美味しく炊き上がれば文句ナシですね(*゚∀゚*)✧
雑穀ごはん
白米コースのタイマー予約炊飯で上手く炊けるのか心配でしたが、こちらも何とか無事に上手く炊くことができました!パサパサ感なく、硬くもなく、雑穀ごはんもちゃんとふっくらしっとりと炊き上がっていて美味しかったです(๑❛ڡ❛๑)✧
本来、『象印 NL-BU05-BA』では、雑穀米をタイマー予約炊飯することができません。(雑穀米コースは予約設定ができない仕様になっている)
雑穀米を白米コースでタイマー予約炊飯する方法は、自己責任でやっていますのでご注意下さい。
選べる保温コース
この炊飯器は、保温のコースも2種類から選ぶことが出来ます♪
低め保温
少し低めの温度で保温することにより、ご飯の劣化(乾燥・変色)を抑える。
高め保温
少し高めの温度で保温することにより、ご飯のニオイの発生を抑える。
私は、今のところ「低め保温」の方を使用しています。炊き立てだけではなく、保温開始から7時間ほど経過したご飯も食べていますが、変色や乾燥は全く感じられないですし、低め保温でもニオイは発生していないように思います。(もっと長時間の保温であればニオイの発生もあるのかもしれませんが、7時間以上保温をすることがないので、ちょっとその辺のことは分かりません)
おわりに
炊き立てだけでなく、保温状態のご飯も本当に美味しいです(*´꒳`*)♪
我ながら、本当に良いお買い物をしたなーと思います!(笑)
今回私がお届けした情報が、炊飯器の購入を検討されている方々のお役に立てますように。
そんなこんなで、
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)♪