A-kurashi

えー(良い)暮らし・明るい暮らし・飽きない暮らし…etc. あーちょりんの暮らし♬

スポンサーリンク

調理用時短アイテム(調味料)を使って「鶏てりやき」を作ってみた!|【ミツカン】CUPCOOK(カップクック)

 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

f:id:achorin:20190320163615p:plain

いつも訪問してくださる方、そして、初めましての方も、当ブログへお越しいただきありがとうございます。あーちょりん(@achorinrin)です。

日々の気を紛らわせるように、記事の更新もせずまたあれやこれやとブログデザインのカスタマイズに没頭し、結局、最終的にはシンプルな状態に戻りました(笑)。
デザインをいじりまくっている最中に当ブログを訪れてくださった(訪れてしまった)皆様には、落ち着きのない変なブログだったかと思います(汗;)。

そのうち、またデザインいじりの没頭が始まることもあると思いますので、その時は「この人またストレスが溜まってるんだなー。」と思っていただければ、それで大体当たってます(笑)。何だか落ち着きの無いブログですが、今後とも宜しくお願い致します(*- -)(*_ _)

それでは、今回のテーマ『CUPCOOK(カップクック)を使ってみた様子』をお届けしたいと思います!

 

お料理用便利アイテムに助けられる日々

読者様の中には既にご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、我が家では三世代同居生活をしています。二世帯住宅ではなく、キッチンや寝室のフロア(1F:義祖父母、2F:義両親&私達夫婦)も何もかも、全てにおいて共用の生活をしています。同居生活を始めてから7年目になりますけど、ずーっと困っているのがキッチン。

上二世代と私達夫婦では生活のリズムがまるで違うので(上二世代は仕事引退組)、日曜のお夕飯以外は、食事の時間もメニューも別々となっています。なので、キッチンが一つではどうにもならないんですよね(-ω-;)

上二世代はお夕飯を摂る時間が早いので、食べて片付けを終えたら自分たちの寝室でくつろいでもらえると助かるのですけど(それぞれの寝室にもテレビはあるので)、なぜかダイニングでテレビを見ながら就寝直前までくつろぐので(寝室が嫌ならせめて2階のリビングでくつろいでもらいたい〜)、その間も思うようにキッチンは使えず(´д`|||)アゥ…

そんな感じで、私がお夕飯の準備に取りかかれるのはいつも21時以降で(これでも早くキッチンを使えるようになった方)、「旦那くんの帰宅時間が迫っているから急がなきゃ!!!」と、何だかもういつもドタバタですΣヾ(・Д・´●)ノイソガナキャー!!

というわけなので、時短アイテムは必須だし、どうにもならない時は冷凍食品にだって頼ります。〔こんな食事でごめんよ旦那くん・・・(இдஇ; ) 〕

お料理自体は趣味だと思うレベルで好きなので、マイキッチンで自由にのびのびとお料理したいよー!

 

そんな私の諸事情や心の訴え(笑;)はここまでにして、さっさと本題に入りたいと思います(*`・ω・´)ノ

 

CUPCOOK 鶏てりやき《ミツカン》

f:id:achorin:20190320165148p:plain

何か便利なアイテムはないかな〜と、スーパーでアイテム探しをしていて目に留まり購入しました♪

 

この「CUPCOOK」のラインナップは、現在8種類あるんですね!

 

原材料や栄養成分など

f:id:achorin:20190320180040p:plain

こういう “お手軽便利系” 調理アイテムの類の中では、原材料がシンプルな気がします♪

 

実際に作ってみよう!

用意する材料

それでは、実際に作ってみたいと思います!

用意するのは何とこれだけ!(少なっ!!)

f:id:achorin:20190320173015p:plain

※盛り付け時に添える野菜等は別途用意しています。

 

パッケージに書かれてある鶏肉の量(用意する量)は約250gなのですが、1パック220gの鶏肉があったので、少々少ないですが、今回は220gで作りました。

とにかく時短重視なので、お肉も野菜もカット済みのものを使うことが多いです。

カット済み食材は割高だし節約には不向きだけど、とにかく時短を重視しなくちゃならない私の場合は、ここはもう諦め!

この日は、下ごしらえいらず(包丁いらずまな板いらず)で、調理も片付けも楽チンでした♪(笑)

 

作り方

f:id:achorin:20190320172506p:plain
f:id:achorin:20190320172523p:plain
f:id:achorin:20190320172542p:plain
  1. 鶏肉は皮目を下にし、蓋をして、強火でカリッとするまで焼く。火を止めて鶏肉の上下を返す。(写真は上下を返したところ)
  2. 鶏肉を焼いているうちに出てきた余分な油を拭き取り、調味料(CUPCOOK)を入れる。(写真はCUPCOOKを投入したところ)
  3. 中火で汁気が少なくなるまで炒める。(写真は調味料が随分と煮詰まってきたところ)

たっぷりの具は、原材料から見ると「乾燥たまねぎ」ですね。具入りは便利で本当に助かります♪入っているたまねぎの量が結構多いので、鶏肉の量は、パッケージ指定の250gより少し多めでも大丈夫な気がします。〔今回は少なめで作ってしまったので、お肉よりも具の方が随分と多い雰囲気に仕上がってしまいました・・・(^ω^;) 〕

何はともあれ、本当に簡単であっという間に完成しちゃいました!

 

完成した鶏てりやきを食べてみよう!

f:id:achorin:20190320175412p:plain

できあがりの写真がこちらです♪

夫婦2人分としては鶏肉が少なかったので、ボイルしたウインナーも添えてみました♪これに、白いご飯とスープがこの日のお夕飯です(๑❛ڡ❛๑)✧
(旦那くんは、日課の食後ヨーグルトも)

食べてみた感想

結構甘めの味だと感じました(お醤油の味よりも甘さの方を強く感じる)。てりやきというよりは、甘辛炒めといった感じです。甘い味付けが好きではない人にはあんまりかもしれないけど、私は塩分が強い方が苦手なので美味しくいただけました♪

食べてみて驚いたのは、玉ねぎの食感です!

何だかすごくシャキシャキしてる!

こういった調味料に含まれている具材って、しんなり柔らかなイメージだったのですけど、この玉ねぎは “シャキシャキ” というか “ジャギジャギ” というか。乾燥たまねぎならではの食感かな?と思ったのですけど、

シャキシャキたまねぎたっぷり!

レトルト殺菌せず、お酢の力で、具材シャキシャキ。

出典:CUPCOOK|商品ブランドサイト|ミツカン

ということみたいです。
企業努力から生まれた食感なんですね!

 

おわりに

こういった時短便利アイテムは、時間の無い時には本当に助かります(*・人・*)カンシャ✧ 同シリーズの「しょうが焼」も気になったので、今度はそちらも試してみたいと思います!

そんなこんなで、
本日も、最後までお読みいただきありがとうございました(*- -)(*_ _)♪

ページトップボタン