A-kurashi

えー(良い)暮らし・明るい暮らし・飽きない暮らし…etc. あーちょりんの暮らし♬

スポンサーリンク

『道の駅たまつくり』で仕入れた野菜を実食。鮮度の良い食材は、素材そのものの味を楽しむ食べ方が一番美味しい。

 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

f:id:achorin:20180530181058j:plain

初めましての方も、リピートをしてくださった方も、当ブログへお越しいただきありがとうございます。あーちょりんです。

 

先日、このような記事を書かせていただきました。

a-kurashi.hateblo.jp

 

今回の記事は、この時に『道の駅たまつくり』で仕入れて来た野菜達を、実際に食べたからお話聞いてー!という記事です(笑)。

 

『道の駅たまつくり』で仕入れて来た野菜達

f:id:achorin:20180530173848j:image

左から、エシャレット、プチトマト、オカワカメ。

オカワカメは、私にとって未知の食材(初食材)なので、どんな風に仕上がるのかドキドキワクワクです♪

 

エシャレット

まずは、エシャレットから。

f:id:achorin:20180530173939j:image

ツヤツヤでとっても奇麗 (*'∀'人)♡

 

上の長い部分を適当に切り落として、こんな感じに盛りつけました。


f:id:achorin:20180530173936j:image

我が家定番の食べ方、味噌ディップです♪

洒落込んだ表現をしましたが、生のまま、味噌をつけながらかじって食べるだけです。

手の込んでない感じを、洒落込んだ表現で覆い隠す(笑)。

旦那くんは お味噌をたっぷりとつけるので、添えるお味噌は多め。

 

プチトマト

お次は、プチトマト。

パッケージの袋を開けると、鮮度の良い野菜にしか香らない、青くさい香り(私はすごく好きな香り)が香ってきました♪

f:id:achorin:20180531120319j:image

ヘタも、全くしなびたり枯れたりしておらず、奇麗な緑色。

この香りと、このヘタの状態は、収穫してから時間が経っていない証ですね!

 


f:id:achorin:20180530173924j:image

色・艶 サイコー ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝♡

少し大ぶりなプチトマトです♪

 

説明するまでもない感じですが、サラダに添えていただきました。


f:id:achorin:20180530173932j:image

 

ドレッシングは、大好きな「深煎りごまドレッシング」で。

このドレッシング、カロリー高いけど やめられない(笑)。

 

オカワカメ

最後は、未知の食材 オカワカメ!

f:id:achorin:20180529223402j:plain

どんな風に仕上がるのか、ソワソワしながらの調理です(笑)。

少し厚みのある、しっかりめの葉でした。

 

洗って葉柄を切り落としたら、ビロビロが強くなってワカメ感が出て来た。


f:id:achorin:20180530174027j:image

 

パッケージでお勧めされていた、

f:id:achorin:20180531114358j:image

 

「お浸し」にしてみました♪

 

f:id:achorin:20180530135923j:image

完成写真。

もう、ワカメにしか見えなくないですか???

 

オカワカメを初めて食べた感想

想像もしていなかった「シャキシャキ食感」に、夫婦揃って大感動!!

これまでの人生で、色々な葉野菜を食べて来ましたけど、葉野菜でこの食感は体感したことがない。新食感に、夫婦揃ってテンション上がってました(笑)。

味の方はと言えば、そんなに主張する味ではなく、とにかく食感を楽しむ野菜といった印象でした。

香りは、意識しなければ特に何も感じないですが、「どんな香りだろう?」と、意識して香りを感じようとすると、朝顔の葉っぱのような?…何だかよくわからないけど、何かの草っぽい香り(笑)が、かすかにするかも。だけど、私が嗅ぎ取ったその香り、旦那くんには伝わらなかった…(笑)。

 

おわりに

初食材を発見した時の好奇心と、それを調理してやるぞ!というチャレンジ精神は、いくつになっても忘れたくないなーって思う。

食卓のマンネリ化を防ぐことが出来るし、今回のように、食べてテンションが上がったりと(笑)、食事の時間が、いつもより更に明るく楽しくなったり。初食材を試すって、色々と嬉しいし、面白い。

美味しくないものに出会ってしまった時は、それはそれで一つの経験(笑)。

人は、好奇心が無くなると きっと老け込んでしまうから、そういう意味でも、好奇心は無くさないでいたい(笑)。

どんな食材にもチャレンジできるのは、何でも食べてくれる旦那くんがパートナーだからというところが大きい。自由にお料理を楽しませてくれることに感謝してます。これ食べたい!って(飲食店で食べたこういうやつが美味しかったから、同じようなやつ作って!とか)、無理難題を与えられることもありますが(笑)。

同居生活で、キッチンの使用に制限のある生活をしていますが(三世代でキッチン共用なので、義祖母・義母が使用していない時間帯にしかキッチンを使用することが出来ない)、今の生活環境における可能な範囲で、これからもお料理を楽しんでいけたらなーと思います (๑˃̵ᴗ˂̵)و✧

 

そんなこんなで、

今日も、最後までお読みいただきありがとうございました (*- -)(*_ _)♪ 

ページトップボタン